top of page
令和6年(2025年)4月1日
世帯数 382戸 人口 1,029人
・LINE登録者 234人
・インスタグラム登録者 129人
令和7年度 自治会長のあいさつ
令和7年4月吉日
赤野井町の皆さまへ
~令和7年度 自治会長あいさつ~
この度の協議員の改選の改選にともない、選考委員会より自治会長の指名を受け、引き続き会長の職を受けることになりました。自治会協議員がワンチームとして、この町の安全・安心を目指し、更に活気ある街づくりに取組んで参ります。皆さまのご理解とご支援をよろしくお願い申し上げます。
今年度におきましても町内の活性化のため、将来を担う子ども達、子育て世代が活躍しやすい、高齢者の経験と知恵を活かせる、そんな多世代に向けた支援事業を地域サポーターのボランティアの皆さんと共に積極的に進めて参ります。
また来年は小津神社大祭の当番年で、今年はその準備の重要な年となります。皆さまには出来る限りの情報提供と新たな視点での歴史・文化の伝承に務めて参りますので、是非ともご協力の程お願いいたします。
赤野井のためになることは積極的に取組んでいきますので、皆さまのご指導ご協力をお願いして挨拶とさせていただきます。
赤野井自治会長 鈴木 繁幸

2025年10月18日土曜日
赤野井自治会長杯 グラウンドゴルフ大会 参加者大募集!!

2025年10月18日土曜日
令和7年度 自主防災訓練のご案内(参加者募集)

2025年10月18日土曜日
車いすバスケットボール 参加者募集!

2025年10月18日土曜日
自治会館 2階集会室 は 当面ご利用できません(大祭の道具や衣装の準備のため)

2025年10月18日土曜日
古民家活用事業は見合すこととなりました。

2025年10月18日土曜日
ボランティア募集中!共同墓地清掃

障がい者スポーツ 車いすバスケットボールの体験を通して、障がいへの理解を深める人権学習を実施しました。

絶好のグラウンドゴルフ日和に大満足

自主防災訓練が大雨のため中止となりましたが、自治会館、釈迦堂、蓮如堂の建物について、消防設備点検と避難訓練を実施致しました。

大切にしたい場所がある。けど、手が掛けられない人もいる。そこで、助け合いなんです。その気持ちは温かいのです。

毎日 毎朝 子供達は元気に挨拶をしています

みなさん!学区民運動会お疲れさまでした!

今年も赤野井の模擬店は面白かった!

「止まれ!」 大きい道に出る時は白線でストップ!

草木祭を前に、若宮神社、天満宮でお湯上げが執り行われ ました。
五穀豊穣と町内住民の無病息災を祈る神事です。
神饌をお供えし、玉串奉天、お神楽の奉納により湯立神事が執り行われました。
bottom of page

















